24時間いつでも電話をかけられます。
個人の秘密は厳守します。
名前を告げる必要はありません。
お互いの宗教や思想を尊重します。
所定の訓練を受け、認定を受けた相談員がお答えします。
令和3年5月から第26期電話相談員養成講座の受講生を募集し、9月から開講する予定です。
いのちの大切さや電話相談などについて、関心をお持ちの方は、お気軽に事務局へお問合せください。
広島いのちの電話は、2021年1月1日から3月31日までの3か月間実施の広島県共同募金会「社会課題解決プロジェクト募金」の募金活動に目標額を130万円として取り組んでいます。募金いただいた全額が広島いのちの電話活動に有効に使用されますので、皆さまの温かいこころをお寄せくださいますようお願いいたします。
ご寄付には専用の振込用紙が必要ですので、事務局にご請求ください。
コロナ禍の影響を受け、不安等を訴える電話が増えています。広島いのちの電話は、相談態勢を縮小しての対応となりますが、電話をかけてこられる方の気持ちに寄り添いながら、一本一本の電話をお受けしております。
相談時間 毎日16時~21時
実施期間 2021年3月31日まで
ナヤミ ココロ
0120-783-556
コロナ禍の中で様々な苦難や苦悩にあって、おひとりで苦しんでおられる方のための電話です。
どうぞ、そのお気持ちをお聴かせください。
8時から翌日8時まで
ナヤミ ココロ
0120-783-556
とにかく一人で悩まずにお話ください。
2021年1月に開催を予定しておりました「自殺予防いのちの電話 公開講演会」は、未だ新型コロナウィルス感染症の収束の見通しが立たない状況にあり、感染拡大防止の観点から、また、講演会に来場される方々の健康と安全を最優先に考慮した結果、開催を中止させて頂くことに致しました。
講演会を楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【日時】2020年9月5日(土)13時から14時30分
【場所】広島市総合福祉センター5階ホール 広島市南区松原町5-1(BIG FRONTひろしま)
【講演】
<テーマ>「心に苦悩を抱えているあなたに贈るメッセージ」
<講 師> 認定特定非営利活動法人 京都自死・自殺相談センター Sotto 代表 竹本 了悟 氏
【主催】広島市、広島市教育委員会、広島いのちの電話
ご来場ありがとうございました。
今年度も「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の登録団体となりました。投函金額の1%のギフトカードがイオン㈱様から贈られます。ご協力よろしくお願いします。
広島いのちの電話の投函BOXが設置されます。
毎月11日
登録店舗:イオン広島府中店