いのちの電話の他にも、悩みを抱えている方や心配しているご家族・ご友人のためのさまざまな相談窓口があります。
電話しただけで、すぐに答えは見つからないかもしれません。
少し誰かと話をすることで、心が安らぎ、次へのヒントが得られるかもしれません。
まずお電話してみてください。
082-892-9090
【時 間】
【窓 口】
一般社団法人 広島県精神保健福祉協会
082-245-7731
【時 間】
※広島市内にお住いの方を対象としています。
082-245-9673
【時 間】
【窓 口】
広島市自殺(自死)対策推進センター
つなぐ ささえる
0120-279-338
【時 間】
【窓 口】
一般社団法人 社会的包摂サポートセンター
082-892-3600
【時 間】
精神科救急情報センターは、広島県内の精神疾患のある方やそのご家族の方からの電話相談を24時間・365日対応するとともに、情報の提供や必要に応じて各医療機関との連携を図り、対象者の社会復帰を支援するものです。疾患の急発や急変で速やかな医療が必要な方は、上記の電話番号までご連絡ください。
189(いちはやく)
近くの児童相談所につながります。
【時 間】
【窓 口】
厚生労働省
082-263-0694
【時 間】
どちらにかけても「いじめ110番」につながります。
なやみいおう
0120-0-78310
082-242-2110
【時 間】
※あらゆる「子どものSOS」に関する相談電話です。
0120-007-110
【時 間】
【窓 口】
広島法務局
082-228-3993
【時 間】
【窓 口】
広島県警
090-5262-0874
【時 間】
【窓 口】
広島弁護士会
0120-081-812
【時 間】
0120-99-7777
【時 間】
※18さいまでの子どもがかけるでんわ
[情報提供]
0570-078352
IP電話をご利用されている場合は
050-3383-5485
【時 間】